MENU

ブログ

Blog

ブログ|【公式】薬院六つ角矯正歯科|福岡市中央区の薬院大通駅近くの矯正歯科

  • 2021.11.12
  • 当院の特徴

当院のデンタルローンについて

薬院六つ角矯正歯科です。

 

とても寒くなってきましたね。

 

今日は新しく追加した支払い方法についてお話しますね😁

 

矯正治療したいのに、治療費が高額なために治療を諦めている方もいるかと思います。

ただ、諦めてはいけません。デンタルローンがあります。

 

デンタルローンとは、信販会社が患者様に代わって歯科医院に治療費を立替払いし、患者様は信販会社に対し治療費に手数料を加えた額を分割で支払う立替払契約です。

 

こんな方におすすめです。

 

・矯正治療を妥協したくない方

 

・毎月少しずつ無理なくお支払いしたい方

 

当院は、イオンプロダクトファイナンス様のデンタルローンを採用しております。

 

特徴として、

 

・3回から最長84回(7年)の支払いが可能

 

・年率は固定金利かつ業界最高標準金利の3.9%

 

・イオンカード会員様は優遇金利を実施中

 

もちろん信販会社の審査がありますが、最短即日で審査結果がでます。

 

お支払い例を載せておきます。↓

デンタルローンお支払い例

当院のラビアル矯正の治療料金770,000円をデンタルローン(実質年率3.9%、84回払い)でお支払いすると

月々の矯正治療料金の

1回目の支払いが17,924円

2回目の支払いが10,400円

となります。(来院ごとに別途処置料金がかかります。)

デンタルローンを詳しく知りたい、どれくらい費用がかかるかシュミレーションしたい方は、イオンプロダクトファイナンス様のデンタルローン公式サイトをリンク先を貼っておきますので、チェックしてみて下さい〜!

 

↓↓イオンプロダクトファイナンス様のデンタルローン公式サイト↓↓

https://www.104839.jp/biz_common/dental/#about

 

矯正治療を受けるにはどうしても、高額になります。

月々の無理のないお支払いで矯正治療を受けたい方はデンタルローンを利用してみてはいかがでしょうか?

気になる方は当院にご相談ください😊

  • 2021.11.08
  • 当院の特徴

平日に来院するとお得になる理由について

こんにちは!薬院六つ角矯正歯科です!

 

今日は、当院のユニークな料金システムについて説明します。

 

当院の処置料金は以下の通りです↓↓

 

 

時間帯によって処置料金の価格が変わります。

 

この方法は、航空券購入やホテルの予約を例にするとわかりやすいと思います。

航空券やホテルの予約は、ゴールデンウイークやお盆などの繁忙期に価格が高くなり、閑散期ですと価格は低くなります。

 

この価格変動制のメリットとして、例えば、遊園地などでこの方法が採用された場合、閑散期に行くとお客様は、チケットをリーズナブルな値段で手にいれることができます。

また、休日などの繁忙期にしか行けないお客様でも、閑散期にお客様が遊園地に行ってくれると、混雑の緩和によって多くのアトラクションを楽しむことができます。

 

矯正歯科の予約の場合、土曜日に予約が殺到します。平日は、夕方が混みますが、それ以外は閑散としています。

これらの予約状態が続くと、デメリットとして、土曜日の予約が取りづらい、結果として治療期間が伸びるなどの問題が起きます。

当院としては、それらを避けるために、平日の価格を下げることで、予約の分散化を図っております。

平日に来る患者様のメリットとしては、リーズナブルな値段で同じサービスを受けることができます。土曜日に来る患者様は、土曜日の予約が、他の医院と比較すると取りやすくなりますので、予約の取りづらさによる治療期間の延長を防ぐことができます。

 

当院側としては、痛手ですが、患者様にとっては、治療を効率よく進めることができますので、良い方法だと思っております。

 

以上となります。

 

平日に来院しやすい方は、お得になりますので、歯並びで悩んでいる方がいらっしゃいましたら、是非当院にご相談ください😊

  • 2021.10.01
  • 一般

矯正専門医院と一般歯科医院の違いは?

こんにちは、院長の草場です。

 

当院は矯正専門ですが、一般歯科と矯正を両方行っている歯科医院もあります。

 

皆様は、この2つの医院の違いをご存知でしょうか?

 

一般歯科医院

 

矯正を行っている一般歯科医院では、虫歯、歯周病、抜歯、入れ歯の治療など、多くの

 

治療項目があり、診療時間は、矯正だけでなく、他の治療の予約もはいります。

 

そのため、一般歯科も行うと、矯正の予約が取りづらいですし、予約を取れたとしても、

 

限られた短い時間で診療することが多く、治療期間が長くなることもあります。

 

矯正に特化した医院

 

一方、矯正専門医院は矯正治療のみに特化しております。

 

メリットとしては、

 

矯正治療の予約が取りやすいので、治療を早く進めれる

 

矯正治療に時間をかけることができるため、矯正治療の質が上がりやすい

 

矯正に特化している先生が、常駐しているので、トラブルに迅速に対応しやすい

 

矯正治療に必要な設備が整っている

 

が挙げられます。

 

矯正専門医院のほうが、矯正治療しやすい環境ではありますね。

 

もちろん、デメリットもあります。

 

それは、矯正以外の歯科治療はできないことです。

 

しかし、ご安心ください!

 

当院は、矯正前、矯正中に、虫歯や抜歯などの一般歯科治療が必要な場合でしたら、当院と

 

連携している信頼できる歯科医院にご紹介します。

 

既にかかりつけ医がいらっしゃるようでしたら、かかりつけ医と連携して治療を行っていきます。

 

両方の医院で予約を取れば、矯正治療をスムーズに進めることは可能ですし、虫歯の治療は

 

虫歯が得意な先生に、矯正は矯正が得意な先生に任せたほうが、患者様にとっては、良い治

 

療結果が得られると思います。

 

まとめ

矯正にご興味のある方は、矯正専門医院か、矯正を行っている歯科医院かをまずチェックしましょう。

 

 

  • 2021.09.15
  • お悩み相談

金属アレルギーがあると矯正できない?

こんにちは、薬院六つ角矯正歯科の草場です!

 

患者様で、金属アレルギーがあるのですが、矯正治療はできますか?と聞かれることが

あります。

 

指輪、ネックレス、ピアスなどでかぶれる方は、矯正装置をお口の中に入れても大丈夫なのか?矯正治療できるか不安になりますよね?

 

 

矯正治療することは可能です。方法としては、2つあります。

 

1 マウスピース矯正

 

マウスピース矯正は、金属を使わない矯正治療ですので、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けることができます。

 

2 ワイヤーの矯正

 

金属アレルギーを疑われる方でも、ワイヤー矯正は可能です。

 

金属アレルギーを引き起こしにくいワイヤーや非金属製のブラケット(歯に付着している装置)を使用すれば治療はできます。

 

金属アレルギーを引き起こす成分として、 ニッケル、コバルト、クロムなどがあります。

金属の矯正装置は、ニッケル、クロムが多く含まれているので、これらを含まない矯正装置を使用します。

 

例えば、歯の表面に付いているブラケットは、セラミックを使用し、奥歯の装置(チューブ)には金属アレルギーを起こしにくいチタン製の矯正装置を使用します。

ワイヤーは、ニッケルやクロムが含まれておらず、金属アレルギーを起こしにくい成分で作られたβチタンワイヤーを使用します。

 

しかし、チタンでも、まれにアレルギー反応が起きる可能性はありますので、部分的に装置を装着して、反応がなければ装置を追加していきます。

 

当院でワイヤー矯正を行う場合、お口の中に一度も金属の被せ物を入れたことが無く、金属アレルギーの症状が疑われた方は、矯正治療する前に金属アレルギー検査(パッチテスト)を受けていただくようにお願いしています。

パッチテストとは、原因と考えられる金属(かぶれるもの)を貼付けして、皮膚の反応を調べる検査で、皮膚科で行うことができます。どの金属が、良くないかを判断できれば、使用できる矯正装置を決めることができます。

 

最後に

 

矯正装置の発展で、金属アレルギーのある方も安心して治療を行うことができますので、

矯正に興味のある方は、お近くの矯正歯科医院にぜひ相談してみて下さい。

  • 2021.09.13
  • 小児矯正

子ども(小学生)の矯正治療は行ったほうが良い?いつから始めるべき?

薬院六つ角矯正歯科の草場です〜😁

 

今日は、矯正相談に来た保護者様に子どもの矯正治療のタイミングについて聞かれましたので、答えを作ってみました!

 

 

結論から言うと、子どもの矯正治療は早めに行った方が良いです。

タイミングとしては、小学生2年生ごろが望ましいです。

 

この時期に行うメリットとして、

 

1.顎の成長を促したり、歯の生えてくる場所を作れる

 

2.早めにお口の癖を取りきることができる

 

3.早めのアプローチで、大人の矯正治療を行わなくてすむ可能性がある

 

が挙げられます。

 

1.顎の成長を促したり、歯の生えてくる場所を作れる

 

この時期から、顎の成長や歯の生え変わりが頻繁に起こりますので、矯正治療を効果的に行えます。

例えば、顎が小さくて歯の生えてくる場所がない子は、矯正装置を使うことで、顎の成長を促して、歯の生えてくる場所を作ることができます。また、下顎が小さい出っ歯の子は装置を使い、下顎を成長させることができれば、出っ歯を治すことができます。

これらの治療は中学生以降になると難しく、大人ではできないです。

 

2.早めにお口の癖を取りきることができる

 

矯正治療で難しいのは、歯の周りの筋肉の存在です。

お口周りの筋肉や舌のバランスが良いと、顎の成長や歯並びは良くなりやすいですが、口を開けたままや、指しゃぶりの癖があったりすると筋肉のバランスが悪くなります。

悪い癖は、顎の成長や歯並びに悪影響を与えますし、口呼吸しやすい環境を作ったりするなど、健康にも良くないです。矯正治療中に早めに対処し、癖を取ることで、顎や歯並びに良い影響を与えることができます。

 

3.早めのアプローチで、大人の矯正治療を行わなくてすむ可能性がある

 

子どもの治療で終了し、大人の矯正治療を行わない子もいらっしゃいます。

矯正治療で顎、筋肉のバランスが改善され、もともとの歯の大きさが良いと、自然に綺麗に並んでくることがあるからです。

ただ、あくまでも医療ですので、顎を成長させる治療にも限界があり、子どもの治療では、満足に治らないこともあります。その場合は、子どもの矯正で土台を作った後に、足りないところは、大人の矯正治療で仕上げを行っていきます。

 

まとめ

 

子ども(小学生)の矯正治療は、成長しているときに行ったほうがベストです!

矯正治療を通して、お子様の精神面の成長も見られますので、ぜひおすすめです

院長的には、大人の治療まで行ったほうが良いと思いますが、どこまで求めるかは、患者様や保護者様次第ですので、しっかりお話して、必要かどうか決めていただければと思います😊

 

  • 2021.08.24
  • お口の習癖

口呼吸と歯並びについて!

こんにちは!

院長の草場です。😊

 

大雨や新型コロナ感染拡大など、大変な世の中になっておりますが、

とにかく常に明るい気持ちで頑張っていきたいですね!

 

開業して行いたかったことの一つにブログがあります。

地域の皆様に矯正治療を広めていけるように発信していきます。

 

最初のテーマとして、口呼吸と歯並びについてです!

今、新型コロナウイルス感染の予防として、マスクをつける世の中になっておりますが、マスクをつけることで、息苦しくなり、口元が緩み、口呼吸になっている方も多いのではと考えております。

口呼吸は、歯並びや健康に良くないのはご存知でしょうか?

 

目次

  1. 口呼吸による歯並びの影響

  2. 口呼吸で、なぜ歯並びが悪くなるのか?

  3. 口呼吸は治したほうが良い、鼻呼吸の重要性について

  4. 口呼吸を治すためには

  5. まとめ

 

1.口呼吸による歯並びの影響

 

口呼吸によるお口の中の影響として

 

  • 歯並びが悪くなる
  • お口の中の唾液が乾燥するために虫歯や歯周病になりやすい
  • 歯の着色や口臭の原因になる
  • 唇が乾燥しやすい

 

が挙げられます。特に、子どもは成長期に口呼吸を行っていると、顎の成長にも強く悪影響を与えます!

 

2.口呼吸で、なぜ歯並びが悪くなるのか?

 

その理由は、口呼吸が歯の周りの筋肉に影響を与えるからです。

 

歯並びは、お口の周りの筋肉からの内側へ押す力と舌の外側へ押す力のバランスで歯並びは保たれています。

お口の周りの筋肉と舌の力のバランスで歯並びは保たれている

 

舌の先端が本来、上顎側に位置していることで、筋肉のバランスが保たれています。

しかし、口呼吸していると、舌は下顎側に位置することで、筋肉のバランスが崩れ、上顎骨は狭くなります。また、常に口を開けていることで、お口周りの筋力が弱くなったりします。その結果、口が閉じにくくなったり、前歯が噛まない、出っ歯、歯並びのガタガタなどの不正咬合を引き起こします。

前歯が噛まない

出っ歯

歯並びがガタガタ

3.口呼吸は治したほうが良い、鼻呼吸の重要性について

 

呼吸には、鼻から呼吸する方法(鼻呼吸)と、口から呼吸する方法(口呼吸)があり、両方呼吸できるのだから、どちらでも良いのでは?

と考えられる方もいると思いますが、

健康面での効果が全然違います。

 

鼻には鼻粘膜や鼻毛が空気を吸い込んだ時にフィルターの役割を行い、鼻は空気中に混じっている細菌やウイルスを除去することで体内に取り込むの防いでいます。

一方、口呼吸は、フィルター機能が無く、細菌やウイルスを体内に取り込みやすいため、風邪をひきやすいです。

 

他にも鼻の機能として、加温と加湿機能があります。取り込まれた空気に対して、加温と加湿を行うことで、肺での効率的な酸素の取り込みを可能にしています。

口呼吸だと、加温と加湿機能が無く、効率的な酸素を取り込むことは難しいです。

酸素をうまく取り込めないと疲れやすい、不安にもなりやすいなどの日頃の生活にも影響を与えやすいです。

 

4.口呼吸を治すためには

 

口呼吸の原因として、出っ歯などで口が閉じれない、口を開けてしまう習慣、鼻詰まり(鼻閉)が挙げられます。

 

出っ歯などで口が閉じれない方は、矯正治療で歯並びを改善することで、口元を閉じやすくします。

 

口を開けてしまう習慣の方は、常に口を閉じることを意識したり、お口のトレーニングを行いましょう!当院では、矯正治療と一緒に、お口のトレーニングも行っています。

 

鼻閉は、耳鼻科への通院や鼻うがいを行うことをオススメします。

 

5.まとめ

 

健康的に過ごすには、鼻呼吸は重要です。

マスクしている時でも、鼻で呼吸することは意識しましょう。

歯並びが原因の口呼吸は、矯正治療で歯並びを治して鼻呼吸しやすい環境を

作りましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

口呼吸と歯並びについて!

こんにちは! 院長の草場です。😊   大雨や新型コロナ感染拡大など、大変な世の中になっておりますが、 とにかく常に明るい気持ちで頑張っていきたいですね!   開業して行いたかったことの…

続きを読む

内覧会開催のお知らせ

こんにちは! 院長の草場 岳です。 2021年8月2日に、薬院六つ角矯正歯科を無事に開業することができました。 この開業には多くの方々のご協力をいただきました。 本当にありがとうございました。 患者様に良い矯正治療を提供…

続きを読む

1 2 3 4 5 6

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ