MENU

矯正歯科治療のトピックス

Topics

矯正歯科治療のトピックス|【公式】福岡市中央区にある矯正歯科専門のクリニック - 薬院六つ角矯正歯科

TOPICS

矯正歯科治療のトピックス

どのような方が矯正治療を行っている?

どのような方が矯正治療を行っている?

悪い歯並びの種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。

下顎前突(かがくぜんとつ)

下顎前突(かがくぜんとつ)

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

噛んでいても前歯がかみ合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、虫歯や歯槽膿漏の原因になります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激することで口内炎ができたり、前歯が乾くことで虫歯の原因にもなります。

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上顎・下顎ともに前に突き出ている状態をいいます。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)

上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。

空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列(くうげきしれつ)

歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまうことが原因です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、虫歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。

悪い歯並びのデメリット

  • 歯磨きがしづらく、虫歯や歯周病を引き起こしやすい
  • 外側に突出している歯は、転倒やスポーツで強く顔面を打ったりするとくちびるを傷つける原因となるばかりでなく、歯の破折を招きやすい
  • 咀嚼(お口の中に取り込んだ食物を切断、粉砕して唾液と混合し、嚥下しやすい食魂を形成する過程)しづらく、胃腸に負担がかかりやすくなり、栄養を十分に吸収できなくなる
  • しっかり噛めないために運動能力や認知機能に支障が出ることがある
  • 歯の位置に異常があると、口周りの筋肉の機能障害、顎の発育障害を起こすことがある
  • 重度の悪い歯並びは、正しい発音ができない、滑舌が悪くなるなどの影響が出る
  • 歯並びに自信が持てず、人前で話すことや人とコミュニケーションをとることが億劫になることがある

矯正治療Q&A

矯正は痛いですか?
正直痛いです。これは、歯を動かす過程では、避けれないことです。
装置装着後3~10日間歯痛や違和感がありますが、我慢できないほどのものではなく、次第に治りますので心配はありません。またその後行われる毎回の治療後も、2~3日は同じような感じがありますが、それぞれ個人差があり、痛みがほとんど無い方もいらっしゃいます。
治療はいつまで通うべきでしょうか?
大人の矯正治療では年齢や噛み合わせの状況により異なりますが治療期間は平均2~3年かかります。
通院頻度は基本的には月に1度の通院となります。綺麗な歯並びを手にした後は1ヶ月、3~6ヶ月毎に1度来院していただき保定装置(リテーナー)の調整を行います。
その後、問題がなければ1年に1度の頻度となります。こどもの矯正治療も大人と同じで治療期間は平均2~3年間、通院頻度は基本的には月に1度の通院となりますが、治療が落ち着いた後も永久歯が全て生えかわる(およそ12〜14歳)まで管理します。
歯の生えかわりの様子を観察するために3ヶ月〜半年に1度来院していただくことになります。
治療期間が伸びることはありますか?
短くなることもあれば長くなることもあります。
こどもの矯正治療は、顎の成長や歯の生え変わりは早い人もいれば遅い人もいます。
大人での矯正治療でも、人によって、骨や歯の形態、量、質などによって歯の動くスピードも変わります。
当院としても、早く治すことを目標としてますが、あくまでも医療ですのでご了承していただければと思います。
結婚式や成人式で装置を一時的に外すことは可能でしょうか?
外すことは可能です。しかし、装置の再装着に追加費用がかかります。
矯正治療中に妊娠した場合、矯正治療は可能でしょうか?
矯正治療自体は継続して大丈夫です。
レントゲンや薬の処方、その日の体調等に配慮して、治療を進めていきます。
こどもが装置使えるか心配です。
その子にあった装置を使用しますのでご安心ください。
多くのこどもの矯正治療を経験しており、装置を使わない子もいましたが、対応にも慣れてます。
装置を使いながら、こどもの精神面の成長を見れると思います。
家族で治療したら、割引などはありますか?
家族内での割引はあります。

治療料金(すべて税込価格です。)

全年齢共通

内容 矯正治療料金 処置料金
(1診療毎)
相談(1回目の相談) 0円 なし
2回目の相談、セカンドオピニオン 5,500円 なし
検査・診断 33,000円 なし

4歳~5歳

内容 矯正治療料金 処置料金
(1診療毎)
乳歯列矯正治療 55,000円 1回あたりの処置
2,500円〜3,500円
経過観察 経過観察
2,500円〜3,500円

小学生

内容 矯正治療料金 処置料金
(1診療毎)
小児歯列矯正治療 385,000円 1回あたりの処置
2,500円〜3,500円
経過観察 経過観察
2,500円〜3,500円

中学生以降

内容 矯正治療料金 処置料金
(1診療毎)
小児矯正治療からの大人の矯正治療へ移行 大人の矯正治療料金から差額分
(例:ラビアル矯正治療(メタルワイヤー)で770,000円-385,000円=385,000円)
1回あたりの処置
4,000円〜5,000円
ラビアル矯正治療(保定装置代込み)
(メタルワイヤー)

ラビアル矯正治療(メタルワイヤー)

770,000円 1回あたりの処置
4,000円〜5,000円
ラビアル矯正治療(保定装置代込み)
(ホワイトワイヤー)

ラビアル矯正治療(ホワイトワイヤー)

825,000 1回あたりの処置
4,000円〜5,000円
マウスピース矯正治療
(保定装置代込み)
(インビザライン)

マウスピース矯正治療

880,000 1回あたりの処置
4,000円〜5,000円
ハーフリンガル矯正治療
(保定装置代込み)

ハーフリンガル矯正治療

990,000円 1回あたりの処置
4,000円〜5,000円
リンガル矯正治療
(保定装置代込み)

リンガル矯正治療

1,180,000円 1回あたりの処置
4,000円〜5,000円
部分矯正治療
(保定装置代込み)
220,000円〜 1回あたりの処置
4,000円〜5,000円
保定 2,500円〜3,500円

費用について

初診相談は無料です。
相談時に金額の概算については説明させていただきます。矯正治療するまで、検査・診断込みで33,000円の費用がかかります。
診断後にかかる費用(矯正治療開始〜矯正治療終わりまで)は、矯正治療料金と処置料金です。
矯正治療料金には、装置・装置装着料金、後戻りを防ぐための保定装置の料金や追加のレントゲン撮影の料金も含まれております。
歯並びを改善するための費用の総額は、矯正治療料金と矯正処置料金×診療回数(基本的に月一回の診療で治療期間は2~3年とすると、24〜36回)です。

また、当院は土曜日診療の密を避けるために、平日午前と平日午後、土曜日で処置料金の変更を行っています。
平日の処置料金を下げることで、平日に来院される患者様は、費用を抑えることができます。
また、平日に予約が分散することで、土曜日しか来院できない患者様は、土曜日の予約が取りやすくなり、安定した治療時間を確保するように努めています。

診療時間表

平日午前 平日午後 土曜
中学生以降の矯正治療 ¥4,000 ¥4,500 ¥5,000
乳歯列、小児矯正、経過観察、保定 ¥2,500 ¥3,000 ¥3,500

他医療機関で行った虫歯や抜歯などの治療費は含まれていません。
特別な事情で休日に診療する場合、土曜日の処置料金がかかります。

お支払い方法

一括または分割払いが可能で、患者様に合わせたお支払い方法をご用意しております。
現金、クレジットカード支払いの場合は、最大10回まで無利子の分割払い可能です。

精密検査・診断料、矯正処置料金

  • 現金
  • クレジットカード( VISA、MasterCard、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナーズクラブカード、ディスカバー )
  • PayPay

矯正治療料金

  • 現金
  • クレジットカード( VISA、MasterCard、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナーズクラブカード、ディスカバー )
  • デンタルローン

デンタルローンについて

デンタルローンとは信販会社が患者様に代わって歯科医院に治療費を立替払いし、患者様は信販会社に対し治療費に手数料を加えた額を分割で支払う立替払契約です。
分割は、3回から最長84回の支払いが可能です。年率は固定金利の3.9%です。
例えば、当院のラビアル矯正の治療料金770,000円をデンタルローン(実質年率3.9%、84回払い)でお支払いすると

    月々の矯正治療料金の
  • 1回目の支払いが17,924円
  • 2~84回目の支払いが10,400円

となります。(来院ごとに別途処置料金がかかります。)
さらに詳しく知りたい方は、デンタルローン公式サイトより、ご確認ください。

オリコプロダクトファイナンス
デンタルローン公式サイト

お支払い例(最大10回まで無利子の分割払いの場合)

こどもの矯正治療
料金:38万5000円の場合/
お支払方法:10回払い
1回の支払いが約3万8500円
大人の矯正治療
料金:77万円の場合/
お支払方法:10回払い
1回の支払いが約7万7000円

転院について

お引っ越しや転勤などの事情により当院への通院が難しくなった場合の治療の進行具合で費用返還制度を設けております。

医療費控除について

医療費控除とは医療費の負担を少しでも軽減するためにかかった医療費の一部を税金(所得税)から控除することです。
1年間に原則として10万円を超える医療費を支払った場合、確定申告をすれば税金が戻ってきます。
美容目的ではなく、噛み合わせの機能的な問題を改善する目的であれば矯正治療は医療費控除の対象となります。
ここでの医療費とは治療にかかった費用、通院のための交通費が含まれています。その際は、領収書が必ず必要になりますので、保管しておきましょう。
ただし、自家用車で通った場合は対象外となりますのでご注意ください。

医療費控除の申請に必要なものは、領収書または支払いが証明できるもの、診断書(18歳以上の方で必要になる場合があります)です。
必要でしたら、診断書もご用意いたします。

詳しくはお近くの税務署にお問い合わせください。