MENU

中学生・高校生

Orthodontics

中高生の矯正治療|【公式】福岡市中央区にある矯正歯科専門のクリニック - 薬院六つ角矯正歯科

Orthodontics

中学生・高校生の矯正治療

中高生の矯正治療

鏡で歯並びをみたとき、あなたの歯並びにあてはまるものはありますか?

叢生

叢生

歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、虫歯や歯槽膿漏の原因になります。

上顎前突

上顎前突

上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。

開咬

開咬

噛んでいても前歯がかみ合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。

下顎前突

下顎前突

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。

交叉咬合

交叉咬合

上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。

このままにしておくと以下の問題点

  • 歯磨きがしづらく、虫歯や歯周病を引き起こしやすい
  • 外側に突出している歯は、転倒やスポーツで強く顔面を打ったりするとくちびるを傷つける原因となるばかりでなく、歯の破折を招きやすい
  • 咀嚼(お口の中に取り込んだ食物を切断、粉砕して唾液と混合し、嚥下しやすい食魂を形成する過程)しづらく、胃腸に負担がかかりやすくなり、栄養を十分に吸収できなくなる
  • しっかり噛めないために運動能力認知機能に支障が出ることがある
  • 歯の位置に異常があると、口周りの筋機能障害、顎骨の発育障害を起こすことがある
  • 重度の悪い歯並びは、正しい発音ができない、滑舌が悪くなるなどの影響が出る
  • 歯並びに自信が持てず、人前で話すことや人とコミュニケーションをとることが億劫になることがある

中学生、高校生で治療を行うメリットとして

  • 骨代謝が盛んなため、歯が動きやすいので、治療期間が短くなりやすい
  • 早めにコンプレックスを解決できるため、高校卒業してから、歯並びに自信をもって、成人式や結婚式などの特別な行事や社会活動や学生生活を楽しめることができます。

デメリットとして、部活、受験と忙しく時間が取れないと等ありますが、基本的に月1回の診療です。治療している子は、矯正治療と学生生活を両立してますのでご安心ください。
また、受験に集中したいようでしたら、一時中断もしくは、受験に影響が出ない処置を行うなど、患者様ごとに合わせた治療を行います。

治療の時期は?

時期(中学生)
中学生は、身長が伸びるように、顎の成長がありますので、人によっては時期を選びます。
また、受験は大切ですので、時期に合わせて矯正治療を進めていくことも可能ですので、相談していただければと思います。
時期(高校生)
基本的にどの時期でも可能ですが、早めに来ていただければ、受験が終わるまでに終わらせることも可能になりますので、早めの相談をお願いいたします。

装置は?

当院は、目立ちにくい装置を使用します。大きく分けると3つに分けられます。

ラビアル矯正装置(ホワイトワイヤー)

1.ラビアル矯正装置(ホワイトワイヤー)

歯の表側に装置を装着します。当院は、表面を白くワイヤーとクリアブラケットを使用することにより、従来の表側装置より目立ちにくいです。価格も他の装置よりも安いので、価格を抑えたい方にはオススメです。

透明なマウスピース

2.透明なマウスピース

取り外しできる透明なマウスピースタイプの矯正装置です。
当院では、世界的にも実績のあるインビザラインを導入しております。
メリットとして、矯正治療中であることに気づかれにくいことや金属アレルギーの方にも使用できることです。
デメリットとして、治療難易度によっては適用できない場合もありますので、ご相談ください。

ハーフリンガル、リンガル矯正装置

3.ハーフリンガル、リンガル矯正装置

ハーフリンガル矯正装置とは上の歯は裏側に、下の歯を表側に装置を装着します。
リンガル矯正装置とは、上下の歯の裏側に装置を装着します。
値段は、他の装置より高いですが、治療中であっても見た目を気にする必要はありません。

期間は?

基本的に月1回の診療を滞りなく来院してもらった場合、目標は2~3年頃です。ただ、個人差がありますので、検査、診断した上で詳しい治療期間を説明します。

痛みについて

痛みについて

装置装着後3~10日間歯痛や違和感がありますが、我慢できないほどのものではなく、次第に治りますので心配はありません。またその後行われる毎回の治療後も、2~3日は同じような感じがありますが、それぞれ個人差があり、痛みがほとんど無い方もいらっしやいます。痛みに関してご心配であれば、痛み止めを処方しております。

装置が外れたなどのトラブルについて

当院は、矯正専門の歯科医師が常勤のため装置のトラブルにも迅速に対応することが可能です。治療中の違和感や気になることがあれば何でもご相談ください。

食事

矯正治療中での食事の制限は基本的にありません。一時的に痛みが出る場合は、ご家庭での食事は比較的柔らかいものを出してあげるとよいでしょう。

部活動は?

部活動は?

運動には、基本的に大きな影響は出にくいです。
転倒したり、ボールが強く顔にぶつかった場合、装置が口の中の粘膜とあたり傷つくことがありますが、ワイヤーを使用している場合、ワイヤーで歯同士を連結していることにより歯の脱臼や破折などの大きなケガの予防につながります。
管楽器を演奏する場合は、器具がつくことで一時的に演奏がしづらくなることが考えられます。しかし、多くの方が一定期間練習をすればある程度、もとの状態まで演奏できるようになります。